2017年5月に新厚生棟M's terraceを建設いたしました。
								●M's terraceは社員の交流・憩いのスペースです。
								1階 医務室、テラス及び大浴場があり1日の仕事の汗を流して帰宅できます。
								2階 地域一番をコンセプトに企画したM's caféがあり、
								  豊富な種類から選べる定食と癒しをテーマにした喫食スペースを備えております。
								3階 多目的ホールは全社員が一度に収容できるスペースがあり大型スクリーンを常設し、
								  安全、QC等の各種大会、研修、イベント時に利用します。
							

								●地域一番がコンセプトの社員食堂M's café
								毎日の仕事が楽しみになるような、そんな社員食堂を目指しております。	
								そのために以下のことを実現いたしました。	
								・カフェテリア方式を採用し、毎日10パターン以上の組合せが選べる定食を提供しております。
								・Jazzを聞きながら、グリーンに囲まれたゆったりと落ち着いた雰囲気で食事ができます。
								男性の多い職場ですが、女性にもゆったりしてもらえるように女性専用スペースも完備しております。
								よりよい食堂を目指して、労使が一体となって運営する給食委員会をとおして日々活動中です。	
							

- 
								 ▲食堂全体 
- 
								 ▲女性専用スペース 
- 
								 ▲食堂の出入り口 
- 
								 ▲テラス 
●多目的ホール
 
						●医務室
 
						●浴場
 
						新厚生棟の新設について、弊社担当者にインタビューしてみました

- Q:普段はどんな業務を担当していますか?
- A:主に経営企画業務やプロジェクトを担当しています。
- Q:なぜ今回、M's café(社員食堂)の企画を担当されたのですか?
- A:私は社員食堂全般と厚生棟の内装デザインを中心に担当させていただきました。社長より従業員のモチベーション向上のため、『地域一番』の食堂づくりをするように給食委員長とともに今回のプロジェクトリーダーを任命いただきました。
- Q:どんなことに苦労されましたか?
- A:すべてが経験のない業務で且つ、意思決定に必要な関係者が多く、困難の連続 でした。社長の全面的なバックアップと労働組合・職場代表者、関連業者の方々の協力のおかげでなんとかやりきることができました。

- Q:一番困難だったことはなんでしょうか?
- A:食堂のデザインイメージと美観維持の両立です。
 関係者に食堂のイメージを聞くと『白い・明るい・開放的』というイメージでした。最初はいいのですが、今後の美観維持を考えると実現は難しいことでした。
 そこで『食堂』から『Café』にデザインコンセプト(概念)を変えることでブレイクスルーし、関係者のイメージと美観維持の両立可能なデザインに至りました。実はM's caféという名称はその時につけたデザインコンセプトの名前なんです。
- Q:現在、新たに企画されていることはあるでしょうか?
- A:新たに企画していることはありません。まずは、M's caféの運営を安定させることに集中しています。今回、給食委員長も任命いただきましたので、今後も給食委員会をとおして『地域一番』を目指して活動していきます。
メタルアート帰帆会(OB会)
								創業100周年を機に会員相互の親睦と融和を目的としたメタルアート帰帆会(OB会)を発足しました。
								・名称由来:
								 近江八景の一つ『矢橋帰帆島』より
						
								・名称に込められた想い:
								 帆を張った船が帰帆島に寄って戻って来るように、年1回OBの方々が草津に集い、親睦を深められるように。			
							










